そこそこ忙しいけど楽して生きたい

30代独身、家電やガジェット、旅が好き。のんびり楽しく生きていく。脱社畜からの転職で拘束時間と収入激減、時間とお金をどう使う?ひとりが落ち着く自分大好き人間が、自分を最適化しながら何故かあちこち飛び回る!さあ人生はこれからだ!

USB給電ができて気軽に持ち出せるモバイルPCが欲しいので探してみた【①USB給電の壁】

モバイルPCが欲しい

最近、張り切ってブログを更新し始めたら、外出先でもブログ書きたい欲が出てきまして・・・

確かにスマホからでも書けないことはないけど、言うても文章はPCで書いた方が楽な世代。編集画面も大きい方が見やすいしアプリだと限界もあるし・・・

気軽に持ち出せるPCが欲しい!!!

 

どれがええんや・・・

とはいえ、PCにもいろいろ種類があるし、安くもないので適当に買って後悔したくない!ということで、自分の求めているものにマッチするのはどれか、比較検討してみました。

私がiPhoneユーザーならMacbook買っときゃ間違いないなと思うけど、Androidユーザーなので別にMacにこだわる必要がないので余計に悩ましい下手するとただの高級オサレインターネット閲覧機にもなりかねないし、でも結局Mac買ってドヤってる未来も見えなくもないけどw

f:id:p_pk:20180321225115p:plain

メーカーサイト見ても、正直スペックを一覧で比較して見たいのに超見づらいから自分用のメモを兼ねて。それからほかにも用途にマッチするものがあるのならあわよくばご提案頂きたい(チラッ)

私が求める条件

まず前提としては、外出先でのブラウザ閲覧、ブログ編集、簡単な画像編集、程度の用途で考えています。その上で求める条件は下記です。

1、軽量であること

まずはこれ!持ち出すのに、めんどくさくならない程度の軽量。

できれば1kg切ってほしい。

 

2、バッテリー長時間 & 3、USB給電ができること

せっかく本体が軽量でも、ACアダプタが重くて嵩張って超邪魔になると本体の軽量さが台無しになるので、USB給電ができるとケータイ充電器と兼用できるし荷物もコンパクトで最高!

そもそもバッテリーが長時間使えるならPCだけ持ち出すこともできるのでは・・・

 

・・・っていう話を知り合いにしたら「は?」みたいな反応されたんだけど、いや、これ結構大事やん??

 

そして、これがなかなかに甘い素人考えであったことをこのあと思い知るという・・・

 

4、高速起動

基本的には「外出先でサッと使う」が目的なので、高速起動してほしい。

WindowsならSSDがええかなー。それかタブレット系かな?

ここでSSDとは?と解説できるほど私も詳しくはないので「???」という方向けに外部リンクを貼っておきます。

 

5、予算

価格に対するスペック次第でどうとでもなるので一概には言えないけど、まあ安いに越したことはないやん?? あとはコスパも考慮して。

ただ言えるのは「それなりのスペック、それなりのお値段」「割り切ったお値段」のどっちかかな、とは思ってる。中途半端なのは一番後悔しそうなので・・・。

 

USB給電できるPC候補の選定

そんなこんなで、候補を挙げようと思ったところ、条件のひとつ、USB給電できるPCを探すのがものすごく大変で・・・

正直、Macbookでそのイメージがあったからほかにもあるやろー、って甘く見てたら意外とない。

いろいろ検索しまくって、先人たちの記事を読み漁ってみました。

 

参考記事

そうそう、そういうのがしたいねん!HPのシリーズが使えるみたい。

 

こちらはモバイルバッテリーのレビュー記事ですが、どうやらThink Padでも使えるっぽい。

 

USBで充電できるノートパソコンを探した。 | 自律神経を取り戻せ!

こちらは2015年の記事ですが、ASUSのPCで探せばありそうな予感。

 

そして・・・

 

次世代のUSBインターフェースとして普及が進んでいる段階にあるUSB Type-Cコネクターは両面どちらにも挿すことができるというメリットに加え、ノートPCを駆動できるほどの電力を供給できる性能が規格でサポートされています。理論の上では、同じUSB Type-Cポートを搭載していればメーカーが違ってもノートPCを充電できるはず、ということで、実際にメジャーブランドのノートPCを集めて本当に充電できるのか、PCWorldがテストを実施しています。

キタコレ!!これや求めてたのは!!

 

そして、

 

今回のテスト用にPCWorldが用意したのは、Acer、Apple、Asus、Dell、HP、Lenovoが販売しているノートPC。それぞれUSB Type-C端子を持ち、バッテリーの充電と本体への給電をUSB Type-Cケーブルで行うことが可能なモデルばかりです。市場ではこれらのメーカーのモデルが合計シェアの80%を占めていることからチョイスされています。また、レファレンス用にGoogle Chromebook Pixelと、スマートフォンでも使えることを検証するためにHuawei製のNexus 6Pを用意したとのこと。

 

(と、いうことは、ここに載ってるヤツがUSB給電使えるんやな・・・!)

 

ヤッター!希望の光が見えてきた!

 

この中から、軽量モデルに候補を絞って検討するやでー!(つづく!)